どうも!ナオヤです。
ついに今日から5月の田舎フリーランス養成講座が開始し、先程1日目の日程を終えました。
まず感じたのは『予想の遥か上をいく濃い1ヶ月になりそう』ということです。この記事で何故そう感じたのか、そして1日でやったことを日記的に書いていきます!
目次
いなフリ初日の感想
まずは大雑把に初日を終えた感想を。
同期、講師、先輩いなフリ勢、みんな普通じゃない
とにかくいろいろな方に会いました。
今までTwitter含めネット上でしか知らなかった方たちにも会って実際にお話して、やっぱりみんな普通じゃない(良い意味で)。
そもそも夏休みでも冬休みでもない5月に1ヶ月まるまるいなフリに参加する時点で普通とは違うんですが、経歴が本当に興味深いんです。
- 公務員を辞めてフリーランスの道に進み始めた人
- 大学を休学して稼ぎ方を模索する人
- 高校を卒業したばかりの超若い人
結構ぶっ飛んでません?笑
たぶん僕はこれができないです。
公務員だったとしたらおそらく世間のイメージ通りその肩書を守りに行くし、大学在学中やましてや高校卒業の時点でこんなに生き方を模索することはありませんでした。
実際に高校時代も大学卒業時も普通に会社員になる道しか見てませんでした。
こういった良い意味で普通じゃない人達と1ヶ月を共にできるのは非常に大きいと思っていて、少しでもそのフットワークの軽さや考え方を盗んでいきたいです。
みんな仲が良い
初日から同期、講師みんな仲が良くて僕とも話してくれるし安心しました。笑
大勢の人と仲良くなれるかってことは実際大きい不安だったので心配はなさそうです。少し話に入りにくそうにしている人がいても講師の方やいなフリ先輩たちが話しかけに行っていて非常に平和。
理想の講師がついてくれて喜びに浸っている
いなフリは数名の講師が参加者にそれぞれ付くのですが、それは参加者が選べるシステムではありません。
なので誰が講師になるかは運!
もちろん講師をやられる方は凄い人ばかりなので何も心配することは無いのですが、僕は沖ケイタさん(@namakemono0309)が講師をやる事を知っていなフリに申し込んだという側面が大きかったのでケイタさんが講師になる事をひたすら願っていました。笑
結果!ケイタさんが講師として指導してくれることに!!
たぶん僕がブログやアフィリエイトやりたいとスカイプでの事前面談でも伝えていたので配慮してくれたのだと思います。ありがたし。
これからいなフリを受ける方で、この講師を付けてほしい!という願いがある場合は事前面談でアピールすると良いかもしれません。最終的には運だけど。
やったこと・学んだこと
次に今日やったことをサラッと振り返ります!
初日は講義無し。ひたすら楽しい日

初日なのでガッツリと講義はありませんでした。
いなフリのルールや金谷の探索など、なんだか学生に戻ったように錯覚する1日でしたね。
ルールの「基本的に敬語は使わない」というのは結構難易度高い。笑
同期もまだみんながお互い敬語。1ヶ月後には何の気負いもなくタメ口で話せるようになりたいです。
それぞれのメンター(講師)と1対1の面談
講師についてくれた方と1対1で、今後何をやっていきたいのか話し合います。
ここで方向性をある程度定めてくれるので超絶大事!!
僕もケイタさんにやるべきことを事細かく指示してもらい、この1ヶ月でどう動いたら良いのかが少し鮮明になりました。
- 毎日〇回はツイートしよう
- ブログは毎日書こう
- 既存の記事はこうリライトしよう
- 明日からの講義はこう受けよう
などなど具体的に提案してくれたので実行あるのみ。
その後は楽しい食事会

最後に食事会を超キレイなシェアハウスでして1日が終わりました。
ほんと大勢の方が来ていたので楽しかった!
こういう時にお酒が強いともっと楽しいんだろうなーとは思いますね。僕は酒に弱いのであんまり飲みません。
余談ですけど会社での飲み会はクソつまらなくて酒の弱さを武器にしていたのですがフリーランスになって状況が大逆転しました。笑
まとめ
いなフリ1日目は大体こんな感じ!
とにかく楽しい日でした。ネットでしか見たこと無い人に会えるのはホント楽しい。明日から本格的に講義も始まるので頑張っていきます。
1ヶ月間後悔しないように!