【解決】プログラミングが理解できない!対処方法はとてもシンプルです

プログラミング 理解できない プログラミング

※この記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

「プログラミングを始めたんだけど、まったく理解できない…」

こういう悩みを抱えている人はめちゃくちゃ多いのではないでしょうか?実際プログラミングは独特な思考法を必要とするので無理はありません。

僕自身も長い間プログラミングを理解できなくて苦しんだものです。

でも、今はその『理解できない壁』を突破する方法はすごくシンプルだということに気が付いたため楽しくプログラミングを続けられています。

今回はプログラミングが理解できなくて困っているあなたに向けて、

  • プログラミングは理解できなくて当たり前だから安心してOK
  • プログラミングを理解するためのシンプルな解決策

これらを深堀りしてお話していきます。

プログラミングが理解できない時は『分からなくていいや』と思うことです

いきなり出鼻をくじくようなことを言ってしまいますが、プログラミングが理解できない時は「分からなくていい」です。

あまり無理に一発で理解しようと思うと苦しくなって挫折に繋がってしまいます。

プログラミングを1度で理解するなんて不可能

まず最初に知っておいて欲しいことは、プログラミングを1度だけ勉強しただけで全てを理解することなど不可能だということです。あんな独特のルールを持つ文法を1回で理解できる人がいるならむしろ変人でしょう。

こういう僕も最初はチンプンカンプンで、Progateレベルの知識が身につくまでにかなりの時間を要しました。

だから、ひとまず安心してください。

3ヶ月~6ヶ月くらいは理解できない状態が続くきます。

それはあなたに能力が無いのではなくて、今活躍しているエンジニアの人たちもみんな通ってきた道だといことを覚えておきましょう。

これからも根気よく勉強を続ければ、必ず理解できるようになります。

理解できない箇所は『翌日』もう一回勉強してみる

初めて学んだことは1回で理解できなくて当然です。2回でも3回でも無理でしょう。

繰り返しのfor文や、関数中の引数がどう渡されてくるのかなどは基礎でありながらしっかり理解するには時間がかかります。

例えばJavaScriptでは、

こう書いて、コンソール上に、

と出力されるのは慣れてしまえば簡単ですが、最初は「???」のはずです。

そんな時に「わからない…」となったら永遠と頭を悩ませるのではなくて、一旦諦めることも大切です。

一度諦めて、次に進みましょう。

で、次の日にもう一度分からなかった箇所の学習をします。そうするとあんなに悩んだものがスッと理解できたりするものです。

プログラミングの理解はこの繰り返しで身につくので、1回で覚えようとしないことですね。

焦らなくてOK!1年間コードを書き続ければ理解は深まる

プログラミング コード

プログラミングに関わらず英語の勉強でもスポーツでもそうですが、いちばん辛くて楽しくない時期は始めたばかりの初心者の頃です。

初心者なので勉強は理解できないし、スポーツなら勝てないのでとても辛いです。

プログラミングも全く同じ。

ただ、なぜかプログラミングは簡単だと思っている人が多いのか、3ヶ月経たずに挫折して辞めていく人が多い傾向があります。スポーツで考えたら3ヶ月で試合に勝てるようになるなんて無理な話ですよね。

そしてプログラミングは繰り返しでのみ定着します。

何度も繰り返して似たコードを書くことにより、段々と使い方や書き方の理解が深まってくるものなので、もし今プログラミングを理解できなくても焦る必要は全くありません。

まずは1年間とにかく理解は後回しで良いのでひたすらにコードを書きましょう。(コピペではなくて自分で考えて書くことが大事)

さらに効率的に理解を深めるためにチェックポイント

ここまで書いてきたようにプログラミングを理解する方法はとてもシンプルで、

  1. 分からない箇所は毎日反復する
  2. 1年間コードを書き続ける

これで解決します。

ただ、もう少し効率的に理解を早めたい人は以下のポイントもチェックです。

ポイント①:プログラミングの目標を定める

よく言われていることではありますが、プログラミングの習得を早めるためにはしっかりとした目標を定めると良いです。

とは言え小さな目標でOK。

「掲示板を作る」「iPhoneアプリを作る」「エンジニアとして就職する」など何でもいいので目標を設定してみましょう。

その目標を完成させるためとなればモチベーションも上がるし、自然とプログラミングの理解も進みます。

ポイント②:勉強方法を工夫する(教えてもらう or 良い教材を使う)

プログラミングが理解できない時は勉強方法を工夫してみるのも良い作戦です。

これまで独学でやっていたのであれば、スクールに入るなどしてプログラミングを教えてくれる先生を見つけるのも良いし、教材を変えてみるのもおすすめです。

個人では見落としてしまう重要なポイントも、これらによって補われるため効率を上げるのであれば検討してみましょう。

関連記事:【無料あり】プログラミングスクールのおすすめ5選!

関連記事:プログラミング学習サイトおすすめ10選!

ポイント③:作りながら学ぶ

プログラミングは”作りながら学ぶ”ことが非常に大切。ずっと本を読んでいてもプログラミングは上達しないので、実際にコードを書いて実践で学びましょう。

こういった面からもやはり目標を決めることは大切です。

作るものを決め、それを作りながら新しい知識を得ていくやり方が最も効率よくスキルをUPさせられます。

もしプログラミングで作りたいものがない場合は以下の記事も参考にしてください。

関連記事:プログラミングで作りたいものがないなら『マネ』に徹底すればOK

プログラミングは『理解できない』の壁を超えるとゲームのように楽しい!

最初のハードルが高いプログラミングですが、このハードルを超えてしまえばとても楽しく感じられるようになります。少し難易度の高いゲームをやっているような感覚と言えば分かりやすいでしょうか。

パズル要素があり、思考しないとクリアできないので良い刺激になります。

子供の頃にゲームをやっていた人であれば楽しめるはずなので、ぜひ最初に訪れる『理解できない』という壁を突破して欲しい。

プログラミングは継続さえすれば誰でもレベルアップできます。

どんどんプログラミングを始める人が多いことやエンジニアが増えていること、小学生の必修科目に追加されることなどを考えても、多くの人が習得可能な証明になっていますね。

なのでもし今プログラミングが理解できなくて挫折しそうな場合でも、少しずつレベルアップして壁を超えていきましょう。

【まとめ】プログラミングを理解できないのは当然なので、反復あるのみ

プログラミングを始めて半年間は理解できなくて当然です。

ここで自暴自棄になってはもったいなすぎるので、理解できなくて当たり前と切り替えてどんどん手を動かしていきましょう。

プログラミングは実践での反復で上達します。

これは変わらない事実なので、数回やっただけで諦めずにしぶとくトライあるのみです。

覚えておくべきこと

  • プログラミングは理解できなくて当たり前
  • 反復してトライすることで確実に身についていく

この2つを頭に入れて、とりあえずまずは1年できるだけ毎日プログラミングに触れて反復していきましょう。