どうも、フリーランスエンジニアのなおや(@naoya2_2)です。
2022年9月で、僕がエンジニアになり1年半が経過しました。過去にも半年ごとに記録として記事を書いているので、今回も書いていこうと思います。
仕事を通して辛かったことや収入面のことなど、エンジニアの実態が気になる方はぜひ読んでいってください!
関連記事:エンジニア転職から1年が経過。収入や仕事内容とかを振り返ってみる
目次
【お金】収入は半年前と変わらず、単価34万円
収入面ですが、この半年間は変化なく34万円の契約となっています。
まだまだ満足のいく金額ではありませんが、未経験から1年ちょっとでこの金額もらえているのはありがたい限りです。
SES企業から仕事を紹介してもらっている状態なので、そろそろ自分でエージェントなどを使って仕事を探そうかなと思っています。
実務経験が2年あればおそらく60万円くらいの契約は取れそうなので、あと半年経過したら動こうかなとか考えている状態です。
【仕事】ミスの多い半年間。多忙な時期も経験
直近半年間はいろいろとミスをやらかしてしまった期間でもありまして、結構忙しい時期でした。
自分が開発を担当したシステムでエラーを起こしクライアントの業務に影響を与えてしまい、1週間で修正して再リリース、なんてこともやってました。
それも2件立て続けに、、
SEの辛いところでもありますが、ミスによる影響範囲が大きく精神的に非常に疲弊します。
今は一旦対応を終わらせ落ち着いている状態ですが、いつまた急な作業に追われることになるのかと思うとやっぱり不安が残ります。
でも、成長も感じることができた
ミスが続いた期間でしたが、その分成長した自分に気づくこともできました。
以前であればエラーを起こした箇所すら特定できずにアタフタしているところでしたが、自分で原因を見つけ出し1人で修正対応まで終えられたのです!
これは「お、自分ちょっとやるじゃん」と思えました。
そもそもミスするなという話ではありますが、このミスのおかげで自分の成長を感じられたので充実した半年間だったなとも思います。
現場を変えようかと考えることもある
最近になって、現場を変えるべきなのかと考えることもあります。
というのも、今の現場に入って1年半が経過したところなのですが「ずっと同じ現場で成長するのか?」とも思うからです。
ずっと同じ現場にいることで出来ることも多くなり仕事はどんどんしやすくなるのですが、当然1つの会社の技術にしか触れられないわけで拡張性はないなと思うわけです。
Kentaさんの動画を見てなるほどなと思ったり。
動画内では、
技術的に停滞しないためには短期間で職場を変えること
と言っていて、その通りだよなぁと。
あと実務経験2年の実績を作って、より高単価案件に動くか考える
とりあえず今の現場でもまだミスが多く得るものもあると思うので、2年間の実務経験実績だけは積んでおきたいなと思います。
僕にとってエンジニアの仕事はお金を効率よく稼ぐ手段なので、単価アップを優先しようかなと。
また半年後に報告記事を書きます。
高橋直也(@naoya2_2)
フリーランスエンジニア。SEとして主に某企業顧客管理システムの開発、改修を担当している。ブログでは未経験からSESを経てフリーランスエンジニアになった経緯等を発信中。